

ファッションカラーと白髪染めの違い
最近白髪が増えてきて白髪染めに移行するか悩んでる。 でも白髪染めすると暗くなる…暗くならずに明るい白髪染めってできないの? とよく聞かれます。 白髪染めもファッションカラーも髪の毛を明るくしたり発色させる薬剤の仕組みは同じですが、含まれる染料に違いがあります。 ファッションカラーは黒い髪に染める前提で作られてます。 ファッションカラーで白い毛を染めたチャート 黒髪にはもともと茶色が含まれているので、茶色が入っていない鮮やかな色みだけでできています。 茶色が入っていると色がわかりにくくなるからです。 黒い髪に染める前提で作られているので、もともと明るい白髪は明るく染まり、色が強くでてしまい、褪色も早いです。 白髪染めは白髪を染める前提で作られてます。 白髪染めで白い毛を染めたチャート 白髪は茶色が含まれていないので、茶色をまぜながら色みが入ってます。 茶色が濃い為ナチュラルな色みで、ファッションカラーのような鮮やかな色や透明感は出にくくなります。 茶色の染料が多く入っていると色持ちはよくなるんですが、逆に色が残ってしまうのでカラーチェンジは難しくな

GRIN-CREATIONS
2021年3月11日読了時間: 3分


GRINで使っている多種多様なカラー剤のご紹介
GRINではいくつものメーカーからカラー剤を発注しているので、お客様の求める質感、発色、お色味に合わせてお薬を選んでいきます。
今回はそれぞれのカラーの特徴をご説明致します。

GRIN-CREATIONS
2021年3月2日読了時間: 4分


資生堂の新しいヘアカラーブランドULTIST(アルティスト)のご紹介
タンパク変性に着目した業界初のカラー剤で、発色、ダメージケア、色持ちのすべてを兼ね備えてます。
繰り返しのカラー施術によって起こるダメージや褪色を気にせず、心ゆくまでヘアカラーを楽しんでもらえる新発想のヘアカラーです。

GRIN-CREATIONS
2021年3月2日読了時間: 3分


ホームカラーとサロンカラーの違い
よく市販のカラー剤と美容室のカラー剤の違いを聞かれます。 『どちらが良いですか?』と聞かれたら 『100%美容室でカラーリングしたほうが良いです。』と答えます。 まず薬剤の種類が違います 。 美容師免許の有無で、扱うことのできる薬の種類に制限があり、薬事法で市販のカラー剤に入れて良い成分と美容室向けのカラー剤に入れていい成分に違いがあります。 2剤の調合 1剤を反応させる2剤と呼ばれる過酸化水素(オキシ)の濃度も美容室では1.5%〜6%まで選択でき、美容師は髪質やダメージレベルをみて薬剤パワーを調節しますが、市販のカラーではパッケージに入っているものしか使えませんし、市販のカラー剤はどんな髪質でも染められるように薬剤パワーは最強の6%に設定されている物が多いです。 カラー剤の塗り方 美容室では、根元と毛先の薬を変えて塗り分けたり、時間差で塗ったりなど人によって使い分けたりしています。 カラーは単純にやりたい色を載せればその色になるという訳ではありません。 根元(新生部)と中間、毛先(既染部)の色味、明度、ダメージや髪質などで色の入り方がちがいます

GRIN-CREATIONS
2021年2月27日読了時間: 3分


黒染めした後、髪色を明るくする方法
黒染めをした後にカラーをすると、染まりづらくなったり、ムラになったりしやすくなる場合が多いため注意が必要です。 黒染めの染料は通常のファッションカラーの色味よりも濃く、髪の中から抜けづらい配合 になっています。そのため、新しく色を入れたとしても 黒い染料が邪魔をして、思った色味が出なかったり、明るい発色の色味に勝ってしまいます。 また、黒染めした部分よりも新たに伸びてきた髪の方が染料に染まりやすいため、 根元や黒染めの色素が抜けてしまった部分だけ明るく、黒染めの部分は暗い色のまま染めムラ になってしまいます。 この 黒染めの染料は1年ほどたっても残っている ことがあり、伝え忘れたまま美容室でカラーをすると、綺麗に染められないことがあります。 ホームカラーの黒染めはサロンで使用する黒染めの薬剤よりも染料が濃い ため(どんな髪の方でもしっかり黒く染まるように)、よりその後のカラーリングが難しくなります。 ブリーチ剤を使用することで黒い染料を脱色する方法 完全に黒い染料が抜けきらなかったり、黒い染料の残り具合によっては何度かブリーチを繰り返す必要がある

GRIN-CREATIONS
2021年1月26日読了時間: 4分


白髪を隠す便利なアイテム【スロウ ヘアカラーコンシーラー】
スロウ ヘアカラーコンシーラー2800円 一見ファンデーションみたいなオシャレな雰囲気ですが、これは根元のカラーが伸びているのを誤魔化すコンシーラーです。 サロンでのカラーから次回染めるまでに根元が伸びてきて気になった事はないでしょうか? そんな時ホームカラーをしてしまうと髪色が変わったり、ダメージを受けてしまったりもします。 でも、、、、根元の白髪が気になる、、、 そんな方にオススメです! 塗り方も凄く簡単でファンデーションを塗るような感じで、パフにコンシーラーを取って、それを白髪の気になるポイントに髪の根元から毛先に向かって、 軽く撫でるように馴染ませていくだけで自然に仕上がります。 塗っててもう少し濃い目の色にしたいなって時は、2回重ねて塗ると1回よりも濃くなります。 カラーは2色でライトブラウンとブラウンがあります。 気になる方はお気軽にご相談ください。 GRIN公式ECサイトでスロウ ヘアカラーコンシーラーを購入する ★GRIN CREATIONS★ 島根県益田市有明町2−2 TEL:0856-32-9555

GRIN-CREATIONS
2020年12月14日読了時間: 1分


カラー剤ピラミンゴの特徴
ピラ ゾール+フラ ミンゴ 【 ピラミンゴ カラー】 このカラー剤は東京の美容室SHIMAさんと シュワルツコフさんが 共同開発で作られた話題のカラー剤です。 ピラミンゴは、フラミンゴにインスパイアされた、かわいいのに洗練され、大胆なのに奥深いカラー。 フラミンゴのような強く美しい彩度を持つ色でありながら、直接染料に見られる人工的な色ではない、 「ピラゾール染料」 という独自の構造を持った革新的な染料により あくまで自然に仕上がる、上品な色味です。 ピンクや赤といった暖色系のカラーは、どうしても色の定着が悪かったり、シャンプー何回かすると色が抜けてしまったりしやすいですが、 暖色系に特化したカラー剤。 「ピラゾール染料」 だけが持つ特性で 鮮やかかつ絶妙なピンクを表現しているのと、いつもならすぐに落ちてしまうピンクがながーく楽しめます。 寒色系に飽きた方などにオススメです ピラミンゴカラーは12レベル以上のアンダートーンに最適なカラーです。 ★GRIN CREATIONS★ 島根県益田市有明町2−2 TEL:0856-32-9555

GRIN-CREATIONS
2020年9月30日読了時間: 1分


tint bar(ティントバー)のカラートリートメント
ヘアカラーの色味を長く楽しむためのホームケア用のカラートリートメントです。 左からグレー、ネイビー、ピンクの全3色です 今回はピンクを使います。 毛先はブリーチ2回とハイライト3〜4回繰り返してます。 褪色して色味が抜けた状態です。 シャンプー後、ピンクのトリートメントを付けてコーミングし今回は5分放置しました。 仕上がりがこちら ハイライトにはしっかりピンクが入ってます! 中間部分も黄色っぽさが抑えられました! 一回でこれくらい色が入ると凄いですね! このトリートメントがあれば色持ちを良くすることが出来るので、次に美容室に染めに行くまで綺麗な色が保てます。 褪色して色味が抜けた髪、 少しおうちでも色味を足したい時にはオススメです。 関連記事 THROWの姉妹ブランド【ティントバー/tintbar】 GRIN公式ECサイトでtint barを購入する ★GRIN CREATIONS★ 島根県益田市有明町2−2 TEL:0856-32-9555

GRIN-CREATIONS
2020年7月5日読了時間: 1分


THROWの姉妹ブランド【ティントバー/tintbar】
「ティントバー」は、“アクセントカラー”といわれる、ほぼ色みの染料のみで作られた色だけをラインアップしているのが特徴です。 最近のヘアカラーでは【濃さ】【鮮やかさ】が求められている傾向があります。そんなしっかりした色を表現できるカラー剤です。 単体でガツンと濃いめに表現していくのはもちろん、THROWとミックスする事も想定されていて融合させることでオリジナルカラーも作れます。 寒色系に強いヘアカラーブランド「THROW」に彩度の高いラインをプラスすることでスロウの幅がさらに広がりクオリティーを高めてくれるので、新しい提案が出来ると思います。 発売前ですが「サワーグリーン」「パーフェクトシアン」「インディゴブルー」「ベリーベリーピンク」「タイガーリリー」「クリア」の 6色のサンプルを頂きました。 すでにサンプルでも染めさせていただいてるのですが、染まりの発色がよく綺麗です。 「ベリーベリーピンク」 これからの季節は服装も暗い色が多くなるので、 髪に暖色系を入れると印象も明るくなるのでオススメです。 S N S 映えや、第三次韓国ブームの影響もあり.

GRIN-CREATIONS
2019年10月14日読了時間: 2分


oggiottoコネクトマキシム
oggiotto(オッジィオット)のnewアイテム コネクトマキシム [コラーゲン処理剤]は、純度100%のコラーゲンで、パウダー状になっています。そのため溶けやすく、カラー剤にはもちろん、パーマ剤、シャンプー、トリートメント、化粧水にまで、混ぜることができます。 コラーゲンって皆さんよくお聞きすると思います。使ったり、飲んだりしてるけど、きいているのかなぁ。と半信半疑の方もいると思います。でも、効果あるんです。 使い方は、いつもの薬剤にコラーゲン100%の粉末を混ぜるだけなので時間もかかりません。 化粧水に混ぜて、お顔にも使えるパウダーですので安心です。 コラーゲン入りにすると髪が潤いしっとりします。乾燥の気になる時期ですので頭皮が乾燥する方オススメです。 ヘアカラーは、髪の表面を覆っているキューティクルを強制的に開かせ、染料を髪の内部に浸透させます。髪にとって負担となり、ダメージを受けてしまいます。 また、髪がアルカリ性に傾くためパサパサして潤いがなくなったり、ゴワゴワして指通りが悪くなったりして、髪同士の摩擦によってさらにダメージがひどくな

GRIN-CREATIONS
2019年9月29日読了時間: 2分


ヴィラロドラヘアカラー【チェスナットブラウン・フォレストブラウン】
まろやかな茶色の チェスナットブラウン と透明感のある フォレストブラウン の2色をご紹介します。 チェスナットブラウン ブラウン+緑褐色=まろやか チェスナットのような優しさの漂うまろやかなブラウンカラーです。 緑褐色が配合され、肌馴染みの良い自然な仕上がりです。 チェスナットブラウンはブラウンに緑褐色の色味が配合され、赤味は最小限に抑えられた色素構成になっています。暗褐色を多く配合しているので白髪のしっかり染める事ができます。 自然なブラウン系カラーにしたいけどなんとなく赤味を抑えたい人や、髪が細くて柔らかく、元から赤味の少ない髪質の方にオススメのカラーです。 フォレストブラウン 多めの青+多めの緑=深みのある質感 森をイメージした深みと透明感のあるカラーです。 緑褐色と青味で柔らかく神秘的な印象を与えます。 フォレストブラウンは文字通り深みのある寒色の透明感が楽しめるカラーです。オーガニックカラーなのにいつものアルカリカラーと変わらない色味が表現できます。 赤味が気になる髪の人や、今までの寒色では満足出来なかった人にオススメのカラーです

GRIN-CREATIONS
2019年9月20日読了時間: 2分


グッバイイエロー
興味ない人は全く興味なさそうですが、欲しい人はすごくハマる商品だと思います

GRIN-CREATIONS
2019年8月22日読了時間: 2分


バレイヤージュとは? 益田市美容室 グリン
語源はフランス語で「ホウキで履く」と言う意味です。ヘアカラーのやり方は本来薬剤を根元から毛先にかけて均一に塗布していきますが、バレイヤージュのやり方は根元の薬の量は少なく毛先に向かって多く塗布していきます。

GRIN-CREATIONS
2019年6月6日読了時間: 3分


アプリエミドル の新色
アプリエ カラーのミドルシリーズに待望の新色が登場しました。

GRIN-CREATIONS
2019年5月24日読了時間: 2分


THROW TRAVEL
「スロウ トラべルセット」 海外で起こりえる髪のトラブルに対応するため 硬水による「ゴワツキ解消」、「海外の強い紫外線によるダメージ抑制」、「海外での色持ちキープ」に対応する新たなアイテムとして「ミスト」に加え、既存の「シャンプー・トリートメント エアリー」と、オリジナルの「ヘアゴム」をセットにして、ラグジュアリーなポーチに入れ込んだ持ち運びに便利なヘアケアセットになっています。透明で中身が見える仕様なので手荷物検査にも対応。 旅行先での髪のトラブルを解消し、いつでもずっとキレイな髪を叶えるスペシャルアイテムです。 海外の水( 硬水)による「ゴワツキケア処方」 金属イオン吸着成分EDTA-2Naがゴワツキの原因となる硬水に含まれる金属イオンに吸着し、髪のコンディションを整えます。 日差しが強い海外の紫外線によるダメージ抑制 液状シア脂( シア脂)の毛髪保護効果により、U V によるダメージをケアします。 海外でもヘアカラーの色持ちキープ キューティクル保護成分ポリ-ε-リシンがキューティクルを保護し、カラーの流出を防ぎ、ヘアカラーの色持ちを

GRIN-CREATIONS
2018年11月8日読了時間: 2分


『ダブルフェイスカラー』
アプリエ第2弾の明るさ抑えたカラーです。 第一弾のアプリエは、ハイ透明感カラーといってハイトーン向けのカラー剤 だったので職場の関係でできない人も多かったと思いますが 『APPLIE MIDDLE』は、ハイトーンではないので明るさ制限ある方にもおすすめです。 暗くすると、髪の毛が重たく透明感がなくなっちゃうっていうのを解消してくれます。 どんなカラーであれ自然光とライトでは色の見え方が変わって当然ですが、 透過性と言った分野では アプリエ独自の3剤式で、 ふつうのカラーでは出せない透明感です。 光によって印象チェンジし、 室内では落ち着いた上品な色、屋外太陽光では軽やかな透け感を楽しめます 1色で2つの表情が手に入る『ダブルフェイスカラー』 職場や学校など室内では落ち着いて見えるカラーですので、 会社の規制があってあまり明るくできない人にもオススメです。 プライベートや外出時には自然光で透き通った柔らかな雰囲気のあるカラー アプリエミドルは、色は濃いのに透けるような艶と深みのあるカラー剤です。 深みのある透明感

GRIN-CREATIONS
2018年6月16日読了時間: 1分


スロウ カラーチューナーについて
フォーム状のトリートメントで、ヘアカラー施術直後の髪に残留している 過酸化水素を除去します。(なるべく除去することで後々の傷みの進行を 抑制します。) 主に、サロンでのカラー後のシャンプーの時に使用するものですが、トリートメント効果もあるのでカラー後のホームケアにも良いです。不安定な髪の状態も整うので手触りや質感も良くなります。 カラー直後の髪には、薬剤が残りがち。特に、強力な酸化力を持つ過酸化水素はヘアダメージの原因となる厄介者。また、アルカリ性に傾いた髪は傷つきやすい状態。 このようなカラー直後の髪にはスロウカラーチューナーが効果的。「カタラーゼ(ヘアコンディショニング剤)」が毛髪に残留する過酸化水素を除去し、ダメージをケアしてくれます。さらに「バッファー成分」が、アルカリ性に傾いた不安定なpHを安定させ、ダメージや退職の影響を受けにくい状態へと導いてくれます。「色持ちが悪い・・・」という悩みがある人にはピッタリのアイテムとなっています。 ヘアカラー直後の残留色素の除去ヘアカラー直後、髪に残留する過酸化水素(カラーの2剤)を「カタラーゼ

GRIN-CREATIONS
2018年6月15日読了時間: 3分


『 T H R O W 』アッシュシャンプー
アッシュに特化したヘアカラーブランド「 THROW」から、こだわりの詰まったヘアケアシリーズ HAIR COLOR CAREはカラーの「色持ち」、「ダメージの抑制」、「質感」を操り、T H R O W カラーが叶える、「色感」「透明感」「抜け感」を最大限に引き立たせる ヘアケアラインです。 種類は4種類 モイスト シャンプー&トリートメント エアリー シャンプー&トリートメント アッシュシャンプー カラーチューナー 組合せて使うことによって「ケアと色持ち」が簡単にできてしまいます。 THROW のカラーシャンプーを毎日使ってみるだけでも褪色、ツヤ感は変わります。 カラーの褪色が早くて困る、といったお悩みをお持ちの方に オススメです。 退色してきて黄色くなった髪をもう一度アッシュにしたい場合、 アッシュシャンプー は色が復活するので特にオススメです。 3分〜5分ほど時間を置いていただくと、より効果が実感できます。 使用頻度は1週間に1回くらい、しっかり染めたい人は3日くらい連続で使用しそのあと1週間か2週間開けて色落ちをまた楽しむのもいいかも

GRIN-CREATIONS
2018年4月6日読了時間: 2分


オーガニックプリーチャー認定試験を合格しました。
イタリアのオーガニックヘアケアブランド ヴィラロドラのオーガニックプリーチャー認定試験を合格し『kemon社』から認定証が届きました。 プリーチャーとは、伝道師という意味の言葉です。 「ヴィラロドラ」は、オーガニックヘアケア用品を手がけるイタリアのKemon社が手がけています。 オーガニックの本場、イタリアのオーガニック認証機関であるICEAの厳格な規定に基づいたラインで生産され、『13の誓い』と呼ばれるルールを自らに課しています。 配合物に関する規定はもちろん、リサイクル可能な容器を使ったり、水力・太陽光発電のみを利用したりと、総合的に環境保護に取り組んでいる姿勢が伺えます。 オーガニック認証をクリアした植物の成分を100%でブレンドし、お客様の頭皮や髪に優しいラインです。 「ヴィラロドラ」シリーズの効果を最大限に引き出すため、植物の効能など、多くの知識の中から、正しいものを選択する必要があり、それだけの理解力と伝える力を必要とします。 お客様の髪を健やかで美しく導いてゆけるよう精進致しますので、これからもよろしくお願いいたします! イ

GRIN-CREATIONS
2017年6月30日読了時間: 2分


世界一細いヘアーカラー専用ハケConegawa©
このハケ何が世界一細いか?というと、ハケの毛先が0.01mmなんです。 それがどうした? と思われるかもしれませんが それを毛先に均一にする技がとても難しく日本の職人さんしかできない技術だそうです。 2つの利点 毛先を0.01mmにすると2つのメリットがあります。 一つは本当に柔らかいタッチが髪や頭皮の刺激を和らげるのです。 このことにより、 肌や、髪を傷つけずカラーリングをすることができます、 カラーのリタッチの場合とかハケは直接頭皮に当たる物なので 傷つかないということはそのままカラーリングの刺激を少なくすることができるのです。 もう一つの特徴は 日本人の髪の太さは平均は0.075mm通常のハケは0.2mmで、髪より太いんです。 髪の間には入りません。髪をかき分けて入ることになります。 ところがConegawa©ハケは0.01mm悠々髪の間に入り込みます。 毛と毛の間に入り込みカラー剤を毛にしっかり塗布することができます。 歯ブラシと同じ原理です。 ホームカラーでも美容室のカラーリングでも髪にしっかりつかないと やはり染まりま

GRIN-CREATIONS
2017年4月7日読了時間: 2分


ヴィラロドラの新色グレージュブラウン
お客様からも支持の高いオーガニックカラーのヴィラロドラから待望の新色! 『グレージュブラウン』がGRINでも新色ラインナップになりました! ここ最近のトレンドカラーでもありとても人気色です。 トレンドカラーの寒色系では 白髪の染りは薄くなってしまったり黒髪は特に硬い質感になりやすい傾向がありました。 今回の新色『グレージュ ブラウン 』では、 「 明褐色 」を多く配合することで、 「 白髪の染まりと やわらかな色味表現 」が可能になったということです アッシュほどくすまず、ベージュほど淡くなく ”外人風カラー” の定番色です。 そして褪色後の赤みが少なく色持ちもとても良いですよ! ヴィラロドラはオーガニックカラーで基本的には白髪染めの方に定評が、 以外に色味の幅もあり、ダメージを抑えながらファッションカラーとしても使えるけっこう優秀なカラー剤です。 ”外国人風カラーTHROW” は 青みベースで透明感のある仕上がりになりますが、 ”オーガニックカラーヴィラロドラ” はブラウンベースとなっていますので、お仕事されてる方や落ち着いた雰囲気

GRIN-CREATIONS
2017年2月10日読了時間: 2分

