

GRINでのサステナブル (持続可能)な取り組み
地球環境を壊さず、資源を使いすぎず、地球の未来のために、サロンワークを通してできるだけやれる事はやっていきたいと思っています。 関連記事 トレンドキーワード 、「サスティナブル」とは ヘアドネーション 「JHD&C」というNPO法人の賛同サロンに登録しています。 頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供する活動です。 カラーチューブをリサイクルする BBリサイクル推進会が主催する「カラーチューブリサイクルプロジェクト」に参加しております。 ヘアサロンで普段何気なく捨てられている使用済みの『空のカラーチューブ』ゴミになるだけのものを集め、そこに使われているアルミを車椅子に変えて寄付するというプロジェクトです。 関連記事 カラーチューブリサイクルプロジェクト Villa Lodolaカラー オーガニックとエコ&サステナビリティのW認証取得している日本で唯一のカラー剤です。 関連記事 オーガニックカラーの特徴とは? tocosme zero...

GRIN-CREATIONS
2021年7月16日読了時間: 2分


トレンドキーワード 、「サスティナブル」とは
「サスティナブル」とは、「持続可能な」という意味で 地球の自然環境の維持に役立つ事業や開発、 自然環境に配慮した行動を表現する言葉として使われており 今年に入ってから特に耳にする機会が増えたように思います。 美容室でできる「サスティナブル」なメニュー

GRIN-CREATIONS
2020年5月21日読了時間: 2分


カラーチューブリサイクルプロジェクト
ヘアサロンで普段何気なく捨てられている使用済みの『空のカラーチューブ』ゴミになるだけのものを集め、そこに使われているアルミを車椅子に変えて寄付するというプロジェクトです。

GRIN-CREATIONS
2020年3月19日読了時間: 1分


オーガニックカラーの特徴とは?
オーガニックカラーは通常のカラーに比べて、低アルカリです。 髪の丁度いいph(ペーハー値平均)は4.5~5.5です。 お肌と同じで「弱酸性」がいいです。 カラー剤は通常髪をアルカリに傾けて色を明るくさせます。ph10~12前後です。 ※カラー剤によって異なります。 髪がアルカリに傾くと痛みます。 オーガニックカラーはアルカリが業界トップクラスに弱酸性に近いカラーなので、 ツンとした匂いがない。とてもしみづらいカラー剤になっています。 こちらの写真は 繰り返しカラーを10回行った 髪を特殊な顕微鏡でみた状態です。 ヴィラロドラカラーとは? イタリアのオーガニック・ヘアケアブランド「Villa Lodola(ヴィラロドラ)」 天然由来成分92%のヘアカラー 世界初のイタリアのオーガニック認証機関 「ICEA」認証取得のヘアカラーです。 オーガニック認証とは、本物のオーガニックだと認められたものだけが取得できる認証で、製品の製造工程から内容成分まで厳しい基準と管理のもとで作られたことを保証しています。...

GRIN-CREATIONS
2017年1月7日読了時間: 4分

