top of page

​グリンクリエーションズ
ブログ

【美容師が解説】カット技術がもたらす髪への影響:なぜ「上手いカット」は長持ちするのか

  • 執筆者の写真: GRIN-CREATIONS
    GRIN-CREATIONS
  • 3 日前
  • 読了時間: 5分

更新日:1 日前

シザー

はじめに:カットは「デザイン」だけでなく「髪質」を変える魔法


美容室でのカットは、単に髪の長さを変えたり、流行のスタイルに整えたりする行為だと考えられがちです。


しかし、私たち美容師にとって、カットは髪の質感、量感、そして日々のスタイリングのしやすさに決定的な影響を与える、いわば「髪質改善」の第一歩です。


「なぜ、上手な美容師に切ってもらうと、数ヶ月経っても形が崩れにくいのか?」その答えは、目に見えない「カット技術」が、お客様の髪にもたらす影響の大きさにあります。


本記事では、カット技術がもたらす髪への影響3つの決定的な影響と、GRIN-CREATIONSのカットへのこだわりを解説します。


カット技術がもたらす髪への影響


3つの決定的な影響


美容師の技術力は、仕上がりの美しさだけでなく、お客様が自宅で過ごす数ヶ月間の髪のコンディションを左右します。


1.1. 影響1: 髪の質感とまとまりのコントロール


カット技術は、髪が自然にまとまるか、それとも広がるかを決定づけます。


•上手いカットの設計: 髪一本一本の落ちる位置、毛先の厚み、そして毛量の減らし方(梳き方)を、お客様の骨格や髪質に合わせて緻密に計算します。特に、最近注目されている「髪質改善カット」は、「削る」のではなく「整える」ことで、髪が自然に内側に入り込み、広がりを抑えてツヤを出すように設計されます 。


•技術不足による問題: 一方で、毛先を揃えすぎたり、髪の根元付近から不必要に梳きすぎたりすると、髪の重さがなくなり、短い毛が立ち上がってしまい、全体がパサつき、広がりやすくなる原因となります 。


1.2. 影響2: ダメージの予防と健康維持


カットは、髪の健康にも直接影響を与えます。


•カット断面の美しさ: 技術のある美容師は、切れ味の良いハサミを使い、髪の繊維を潰さずにカット断面を綺麗に仕上げます。これにより、キューティクルが整った状態を保ち、枝毛や切れ毛の発生を抑えることができます 。


•不適切なカットによるダメージ: 切れ味の悪いハサミや、不適切な梳きバサミの使用は、髪の繊維を潰し、カット断面をギザギザにしてしまいます。このギザギザが、枝毛やパサつきの大きな原因となり、髪を傷めることにつながります 。


1.3. 影響3: スタイリングのしやすさと持続性


「朝のスタイリングが楽になった」と感じるかどうかは、カット技術に大きく左右されます。


•再現性の高いカット: 上手なカットは、お客様の骨格、髪の生え癖、毛流を考慮して施されます。特に、もみあげや襟足など、ヘアスタイルを反映しやすい先端部分の処理が丁寧であるため、ドライヤーで乾かすだけで形になる「再現性の高い」スタイルを実現します 。


•持続性の高さ: 髪が伸びてきても、計算されたレイヤーやグラデーションが崩れにくいため、カットラインが長持ちし、次の来店まで美しいシルエットを保つことができます。


2. 髪を「梳く」技術の真実:広がりとパサつきの原因は「梳きすぎ」


毛量が多い方にとって、髪を「梳く」行為(毛量調整)は、扱いやすい髪にするために必要不可欠です。しかし、この「梳き」こそが、美容師の技術の差が最も現れる部分であり、「梳きすぎ」は重大なデメリットを引き起こします 。

梳き方の問題点

髪への影響

毛先を薄くしすぎる

毛先のツヤがなくなり、パサついて見える。髪の重さがなくなり、まとまりが悪くなる。

根元付近から梳く

短い毛が立ち上がり、髪全体が広がる原因となる。また、生えてくる髪質まで変わってしまう可能性がある [6]。

不適切な梳きバサミの使用

髪の繊維を傷つけ、枝毛や切れ毛の原因となる。

適切な毛量調整とは、必要な部分に必要な分だけ、髪の落ちる位置を計算しながら行う技術です。これにより、髪の重さを取り除きつつ、まとまりとツヤを両立させることができます。


3. GRIN-CREATIONSの「カット」へのこだわり


GRIN-CREATIONSでは、カットを単なる作業ではなく、お客様の髪の未来への「投資」だと考えています。

技術のこだわり

具体的な実践

期待できる効果

緻密な骨格診断

お客様の頭の形、顔の輪郭、毛流を徹底的に分析し、数ヶ月後の伸びまで計算したカットラインを設計します。

髪が伸びても形が崩れにくく、自宅での再現性が格段に向上します。

正確なコーミング

地肌からコームを入れ、髪を引っ張らずに自然な位置でカットします。これにより、髪の癖を最大限に活かしたカットが可能です [7]。

髪の癖やうねりが、スタイルの「個性」として活かされ、まとまりやすくなります。

ハサミの選択と手入れ

髪の部位や目的に応じて、切れ味の良いハサミを使い分け、カット断面を常に綺麗に保ちます。

髪のダメージを最小限に抑え、枝毛やパサつきの発生を防ぎます。

「削る」ではなく「整える」

髪質改善カットの考え方に基づき、毛量を減らす際も、髪のツヤとまとまりを最優先します。

髪の広がりが抑えられ、ツヤのある健康的な質感に導きます。

まとめとご提案


カット技術は、お客様の髪の美しさと健康を左右する、最も重要な要素です。上手なカットは、毎日のスタイリング時間を短縮し、数ヶ月間美しい状態を保つことができる、まさに時間と手間を節約する「投資」です。


髪の広がりやまとまりの悪さにお悩みの方、カットで髪質が変わると感じている方は、ぜひ一度GRIN-CREATIONSの「投資カット」をご体験ください。お客様の髪の悩みを根本から解決し、毎日が楽しくなるようなヘアスタイルをご提案させていただきます。


あなたの髪の悩みを解決するカットを体験しませんか?



GRIN CREATIONSロゴ

★GRIN CREATIONS★

島根県益田市有明町2−2

TEL:0856-32-9555




コメント


bottom of page